警告を無視して無理がたたってしまった

やりたいことがあるのに思うように動けなかったり

エネルギッシュに行動したい時

目標に向かって突き進みたい時には

赤が気になることがあります。


赤には↓こんな意味もあります

衝動的に動く人


でも、

充分行動しているし

目標にも向かっている状態なのに

赤がとても気になる。


そんな時は、

キャパ以上に動く必要がある時だったり

焦りを感じている場合もあるので

無理は禁物。とお伝えしています



体力、気力に限界がきているけれど

もっと踏ん張らなければならない

そんな時には、自分の限界に気づかず

一生懸命に取り組み

家族の不調や、自分自身の体調不良など

身動きが取れなくなってから

自分の限界に気がつく。ということもあるからです。


日頃、そうお伝えしているにも関わらず。。。


実は、私。

胃腸炎?のような症状に陥り

体調を崩し、全く動けなくなってしまい

仕事も数日おやすみしなければならない状態になってしまいました。

赤は普段から好きな色ではあるのですが

妙に気になり

妙に身に付けたくなり

異常に赤を欲している感じはあったのです。


警告に薄々気がついてはいたのですが。。。


体の疲れはあまりなく

気持ちの部分で落ち着かない

忙しないそんな感覚でした。



ちょっとでもセーブしていれば

ちょっとでも、誰かに分担できていれば


周囲に迷惑をかけることもなかったと反省しています^^;


まだ本調子ではありませんが

少しずつ復活しています。


今では、赤よりも

青や緑が気になります。

無理の効かないお年頃だし(苦笑)
リラックスを心がけます
季節の変わり目
新年度の始まり

環境も変わる時期
自分の環境は変わらなくても
周囲が変わると
落ち着かないこともあります


気持ちの変化に敏感に。
感度を高めて
気にかけてあげてくださいね

0コメント

  • 1000 / 1000

カラーセラピー札幌・色彩心理

悩み解消・目標達成のための色彩心理カウンセリング、カラーを仕事にしたい方のための各種セラピスト養成講座開講、資格取得後のWeb発信のためのSNSサポートを行っています。